お立ち寄りありがとうございます。
Nagomy(なごみー @nagomy39)です!
子供がいる家庭で必ずでる「こども費」
みなさんは、どこまでをこども費にするのか、
迷ったことはありませんか?
特に迷うのが
おむつ代と粉ミルク代。
今日は我が家の見解とどこに含めるのかを解説します。
結論。どちらも日用品費に含めています
うちの子供たちは3人とも母乳とミルクの混合で育てました。
離乳食直前の頃ともなると、毎月大缶×2を必ず購入していたので、
これに合わせておむつ代も、となると
結構な出費でキツかったのを覚えています。
理由1:どちらもドラッグストアで買っていたから
インスタやブログで分かりやすく金額を明記するために費目分けをしていますが、
本来は、
毎月のやりくり費6万円以内に収まれば何に使ってもOK
のルールにしています。
なので、コロナウイルスの影響で外出自粛中はレジャー費を全く使わなかった分、
食費は1万円近く上がりました。
それでも、月のやりくり費6万円以内には収めています。
娘が生まれたことでそれまでかかっていなかった
おむつ代と粉ミルク代の支出が増えたわけですが、
首が座る頃まではなかなか外出もしにくくなりますし、
私自身も産後すぐに動けません。
その時も、ガソリン代やレジャー費がいつもより抑えられていたことにより、
日用品費は上がったものの、
全体ではカバーできていた、ということになります。
首も座った産後3か月以降は、
息子たちもいるのでいつも通りに外出するようになり、
その頃が一番きつかったかな~と思います^^;
おしりふきは濡らしたガーゼで節約したり、
母乳多めにするなどして乗り切りました。
理由2:毎月支出額に変動があるから
たとえば、
お腹の調子が悪い日が続いておむつ替えを頻繁にしていた場合、
いつもよりおむつ代が多くなります。
粉ミルク代も、よく飲む日がつづくと消費量も増えますし、
大缶2つじゃ足りなくなるときも。
月によってちょいちょい支出額に変動があるので、
他の項目を抑えてカバーできるように
やりくり費に含めました。
我が家のこども費は、
【保育料・給食代・習い事代】=毎月支出額が固定しているもの
我が家は現在、子供3人分の【保育料・給食代・習い事代】として、
毎月4万円を支出しています。
- 長男…小学校の給食費、くもん
- 次男…幼稚園保育料、給食費、知育教室
- 長女…知育教室(プレ幼稚園も兼ねています)
長男が幼稚園だった今年3月までは月6万円の支出だったので、
大分ラクになりました(嬉)
こう見ると、全員が小学生に上がったらかなり貯金ペースが上がるな~
と今からワクワクしてます(*´з`)
細かい費目分けを気にするよりも、
月予算に収まっているかが大事
洗剤類と一緒にドラッグストアで買ったたまごは日用品費に、
一緒に含めちゃってます。
私は、
買ったお店によってどの費目に入れるか決めていることが多いですね。
とにかく、一番大事なのは
【予算内に収まっているかどうか】
予算さえ守れていれば何に使ってもOKだと私は思います。
少しでも参考にしていただけると嬉しいです^^
この投稿をInstagramで見る