節約術

【食費節約】食材の在庫にかたよりが出た時は「調整週」にする

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お立ち寄りありがとうございます。
Nagomy(なごみー @nagomy39)です!

ミニNagomy
ミニNagomy
食費節約も少しずつ出来てきた。
ふるさと納税やウェル活、週1回のまとめ買いやルーティン献立…
こんな感じで頑張っているけど、時々どうしてもブレちゃうときもある。

たとえば、野菜はまだたくさんあるのに、
お肉やたまごなど、どうしても必要なものだけが足りない。

逆に、ふるさと納税の返礼品でお肉はたくさんあるのに、
野菜が足りないってことも…

そんな時はどうすればいいの?

こんな疑問にお答えします。

結論から言うと、
そういう時私は「調整週」として、
週1回のまとめ買いではなく週2-3回くらいに分けて買い出しに行き、
帳尻を合わせるようにしています。

そして、調整週の翌週からまたいつも通りのまとめ買いに戻す。

今回は、そんな「調整週」で注意すべき点とコツのご紹介です。

食材の在庫にかたよりが出た時は「調整週」にする

ふるさと納税返礼品のおかげで食費の節約になるものの、
いつもと買い物の仕方や量が若干変わるため、
「つい」お肉以外のものを買いすぎてしまうこともあります。

毎週同じくらいの量を買うようにしていると、
かごの重さや量をなんとなくの感覚で覚えているため、
お肉の買い出しがないときに、
「あれ?これで本当に足りるかな?」
という違和感が出てきます。

そこで「念のため」買うことで、
週1回の冷蔵庫空っぽデーでも空っぽにできなかったり、
食材のかたよりが起きて献立を考えづらくなってしまったり。

対策案1:週1のまとめ買いにこだわらない

そういう時は、週1回のまとめ買いにこだわらず、
どうしても足りない食材だけを買い足し。

その週の最終日で冷蔵庫を空っぽにすることに焦点を合わせることで、
翌週またいつも通りの週1まとめ買いに戻せます。

対策案2:個数売りしているスーパーに行く

(※いつも行くスーパーで個数売りしている場合は、
この対策案を読む必要はありません。
読み飛ばしてください。)

私がいつも行くのは業務スーパーのため、
安い反面、1袋の野菜の量が多くなり、調整週には不向き。

そんな時は、少し割高にはなるものの、
玉ねぎやにんじん、ピーマン、きゅうりなど
「1個いくら」で個数売りしているスーパーが打ってつけ。

⚠注意点⚠

いつもとちがうスーパーに行くと、ついテンションが上がり(わたしだけ?笑)、
普段買わないものも買ってしまう傾向があります。

買い物メモに書いた以外の食材に目移りしないように気を付けましょう!

まとめ:臨機応変にルーティンを変える柔軟性も大事

ルーティン献立や週1回のまとめ買いと決めていても、
時々イレギュラーが起こったり思うようにできない時だってあります。

調整するときは考えることも多くなり少し大変ですが、
そのままズルズル行くと食費が上がったり、無駄にする食材が増えて
逆効果になってしまいます。

自分の気持ちを立て直す意味でも、
調整週を設けて一旦リセットしてみましょう!

少しでも参考になれば嬉しいです^^