家計管理

【家計簿】面倒くさい!で挫折する4つの原因と対策アイデア

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お立ち寄りありがとうございます。
Nagomy(なごみー @nagomy39)です!

先日、初めてインスタライブをしてみました。
配信前に取ったアンケートで多く聞かれたのが、
「家計簿のつけ方」について。

記念すべき初のインスタライブでは、
私の家計簿のつけ方を紹介させて頂きました。

配信内容をまとめながら感じたのが
「みんな、家計簿が面倒くさいと感じるから挫折しちゃうのかな?」と。

私自身も、今の家計管理スタイルに落ち着くまで、
数々の家計簿を試してきました。

そんな私が感じる
・「家計簿が面倒くさい=挫折の原因」
・「その対策法」
についてまとめてみました。

家計簿めんどくさい!を脱却して貯め上手になる
ヒントになれるかと思います。

家計簿面倒くさい原因1

そもそも家計簿をつけ始めたばかり

Nagomy
Nagomy
何事も、慣れるまでが一番大変!
最低3か月は続けよう

家計簿をつけ始めたばかり=現状の把握をしている段階。
現状の把握をしている最中というのは、
現実に直面している時期でもあります。

「こんなに使っているはずない…!!」
と何度も目を背けたくなったのは、私だけではないはず。

現実を直視したくなくて、
逃げ出したくて、
家計簿を開くのも嫌になる瞬間が必ずあります。

ここが第一の難関ポイントかな、と思います。

【家計簿挫折ポイント1】
現実を直視するのがこわい

ただ、ここを乗り越えなければ自分が今家計管理ステップの
どのあたりにいるのかがわかりません。

どの項目を使いすぎていて、
どれくらい削らなくてはならないのか、
わからなければ貯金もへったくれもありません。

【対策】最低3か月は続けてみる

自分が今道のどこにいて、
どっちに向かえば良いのかを知るために、
最低3か月はぜひ続けて欲しいな、
と思います。

ここを乗り越えられるかどうかで、
今後家計上手さんになれるかどうかが
かかっていると思います。

はじめの3か月がとにかく1番苦しい時期です。
慣れてしまえば、週1回5分でさくっと終わる上に、
帳尻が合わないなんてこともほとんどなくなります。

家計簿面倒くさい原因2

買い物回数が多い

買い物回数が多ければ、その分レシートも多くなり、
家計簿に記入する回数も増え、
その度に小さな計算などが必要になります。

ただでさえ
家計管理ができていない状態に、
毎日家計簿の時間を取るなんて、
めんどくさいのは当然です。

【対策】書くのが面倒くさいから、いっそ買い物回数を減らしてしまう

ここで注目してほしいのが、
「買い物回数が多い」という現実です。

1,000万円以上貯めている方で毎日買い物に行っているという方を、
私は聞いたことがありません。

ほぼ全員と言っていいほど、みなさん
「週1回のまとめ買い」
と口にしていると思います。

わたしも家計簿付け初めのころは、
ほぼ毎日少額のものをちょこちょこ買っていました。

家にいるのが嫌で、
当時赤ちゃんだった長男を連れて散歩に行く・・・
という名目で、
向かうのは近所のローソン。

目的もなく向かって、
とりあえず菓子パンを買って帰る。

毎日100円使うことを繰り返せば、
1週間で700円、1か月で3,000円ものお金になります。

「買い物回数が多い=無駄なものを買っている可能性も高い」
という現実としっかりと向き合うことも大事です。

そして、
「家計簿書くの面倒くさい!」
と感じる気持ちを逆手に取って、

「面倒くさいなら、買わなきゃいいんじゃん!」
ってなれたら一気に貯め上手に近づきますよ^^

買い物に行っていた時間を、
ポイ活などの時間に充てれば、
支出を減らして収入をアップさせることもできます。

わたしは、

Nagomy
Nagomy
「財布持ってなきゃ買えないじゃん!」
 

と思って、
買い物に行く時以外は財布を持ち歩きません。

なので、たまに家族で出かける時は、

息子「ママ、今日はお財布持って行かなくちゃだめだよ?」

って必ずお財布チェックが入ります(笑)

細かい費目分けはやめる

先日のインスタライブで一番反応が良かったのが、
「細かく費目分けせず、買ったお店で費目を判断する」というもの。

たとえば、
スーパーで食品と一緒にサランラップとゴミ袋を買ったとします。

この場合、
「サランラップとゴミ袋は日用品費から」
となりがちですが、

私は「スーパーで買ったから食費」
とひとくくりにしています。

そして、家計簿に書くのは【買った日付 買ったお店 金額】のみです。

現状を把握するまでは細かく付けて、
3か月継続できた後に細かく書くのが面倒くさいなら、
これくらいざっくりの家計簿に移る。

Nagomy
Nagomy
段階的に家計簿のスタイルも変えて行くと良いですよ! 

家計簿が面倒くさい原因3

旦那さんが非協力的

インスタライブ中も、
「旦那さんが勝手にクレジットカードで支払いを
してくるので家計が崩れてしまう」
という声を多数いただきました。

我が家の夫も、
今でこそライブ中にノロケるほど(笑)、
良き夫で良きパパになってくれましたが、
ここに至るまでは壮絶なバトルを繰り返してきたのも事実です。

うちの夫はクレジットカードは使わないものの、
キャッシュカードは夫が持っていたので、
家賃用にプールしていたお金を飲みに行くために引き出されてしまい、
家賃を滞納したりとか( ̄▽ ̄;)

「旦那さんと話し合いにならない」という方もいらっしゃったので、
参考になるかどうかはわかりませんが、
我が家の話し合い経緯はこちらの記事に書いています。
↓↓↓

【対策】喧嘩したっていいじゃない!家族なんだから!お互いの納得を見つけるためにも、自分のマネーリテラシーを高めよう

個人的には、
喧嘩したっていいから、話し合いを諦めてはいけない
と思うんですよね。

諦めたら試合終了(by安西先生)ならぬ、
諦めたら家族終了(by Nagomy)と感じてます。

実際、私は諦めて1人で家計管理をしていました。

そのうち、私も仕事を始めると
「家事も育児も家計管理も全てやってる私と、
仕事しかしない夫…
果たして、この男は我が家に必要なのだろうか…?」
という気持ちになりました。

ここまでくると、だんだん夫を見下している自分がいて、
当時はわたしも子供も起きている時間に帰ってくるだけで
イライラしてましたね^^;

だって、いても何もしてくれないんだったら、
いない方が無駄にイライラせずに済むわけですから。

そんな状態を脱せたのは、
「とことん話し合ってお互いの納得を見つけられたから」

どちらか一方だけが我慢をして、
どちらか一方だけは考えなしにどんどん使う。

こんな状態で良いわけがありません。

家族なんだから、
家族だからこそ、
お互いの納得できる落としどころを見つけて、
何よりも大切な2人の宝(=子ども)のためになる
家計プランや使い方をしたいな、って思います。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Nagomy 節約系整理収納アドバイザー(@nagomy39)がシェアした投稿

でも、そのためには最低限自分が管理できる部分まで
(旦那さんが勝手に使ってくる部分以外)はしっかり管理して、
自身のマネーリテラシーを高める勉強も続けておく。

旦那さんが非協力的だからこそ、
その間に自分はお金の勉強をしっかりし続けておき、
話し合いの時に何かを言われても
理論立てて納得してもらえるように話せると思います。




先日のインスタライブで何度も紹介させて頂いた本です。

一生お金に困らない5つの力
「貯める力・稼ぐ力・増やす力・守る力・使う力」
として、
マネーリテラシーを高めるために絶対に読むべき1冊です!!

家計簿が面倒くさい原因4

1円単位までは合わない

インスタライブ中も、
「1円単位で付けてたら、ズレませんか?」
という質問をいただきました。

結論から言うと、私はズレません。

これは、人によるかと思うのですが、
私は逆に1円単位まで付けてないとズレます^^;

あとは、独身時代に借金をしていたほどの浪費家なので、
これくらいまでやらないと私が貯め上手になるのは難しいと思っていて。

【対策】小銭ケースが大活躍

毎月のやりくり費の残りは、小銭ケースに入れてます。
小銭ケースのお金は貯金ややりくり費には一切含めず、
完全に自由に使える位置づけです。

これは私の勝手な想像ですが、

クレカ払いをして支払い用口座の袋にいれる時、
手元に小銭がないから、ぴったり入れられない。

だから、端数ははしょって管理しているけど、
それでも時々帳尻が合わなくなる

帳尻が合わなくなるから、また家計簿に挫折しそうになる

こういう流れになってしまうのかな?と。

そういう時は、この小銭ケースが大活躍します。

たぶん、私が1円単位まで付けていてもズレないのは、
この小銭ケースによる功績が大きいからです。

あとは、
はしょって管理すると、月末に自分が苦しくなる
と思うんですよね。

「ちりも積もれば山となる」で、
数円~数十円を毎回はしょって、
そのはしょった分があればその月を黒字で終われたのに…
ってことになりかねないかな、と。

まとめ:家計上手さんを参考にしつつ、自分のスタイルを確立しよう!

「色々試して自分のスタイルを確立していくうちにどんどん貯まっていった」、
という貯め上手さんのエピソードを聞いたことはありませんか?

やっぱりみんな、「トライ&エラー」を繰り返して
自分のスタイルを確立させている方ばかりなんですよね。

【家計簿をつけることが目的ではない】ということを頭に置きつつ、
色々試して、自分に一番合うやりくりの仕方を
見つけてくださいね!

少しでも参考になると嬉しいです^^