収入アップ

【在宅ワーク】子供3人のママである私が在宅ワークを選んだ理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お立ち寄りありがとうございます。
Nagomy(なごみー @nagomy39)です。

娘の出産を機にヤクルトレディを退職し、
昨年からフリーランスとして在宅ワーカーになりました。

堂々と「フリーランスです!」と言えるほど稼げているわけではないのですが、
できることから少しずつ、
コツコツと積み重ねて収益を上げています。

  • 主婦がフリーランスになれるの?
  • 稼げるの?
  • 専業主婦だけど、在宅ワークに憧れる
  • どんな仕事から始めたの?

こんな疑問にお答えします。

理由はそれぞれ。私の場合

①毎日時間に追われて疲弊しきってしまった

長男が幼稚園に入園する少し前からヤクルトレディとして働き始めました。

我が家は年子兄弟なので、さらに1年後に控える次男の入園・幼稚園代を考えると、
とても家計から賄えるものではなかったからです。

働き始めて約1年経った頃、長女を授かり、妊娠8か月頃までは働いていました。
ヤクルト併設の託児所には1歳から預けられるので、
当初はそのタイミングでヤクルトレディに復帰するつもりでした。

・・・が・・・

Nagomy
Nagomy
この妊娠中に、バイクで事故ってしまったんです。

雨の日で路面が滑りやすくなっていた上、
配達の時間に追われてかなり焦っていたのが原因。
カーブで見事に横転。
対向車もいたのですが、
幸いにも対向車の目の前で止まったおかげで単独事故で済みました。

妊娠中の事故だったこともあって、周囲から本当に心配されて。
今思えばおなかの中の娘に何もなかったことが本当に奇跡。
(きっとへばりついててくれたんだろうな~)

そんなこんなで夫はじめ義両親、両親、姉、と身内じゅうから復帰を猛反対され、
専業主婦を続けさせてもらっています。
※2019年10月、在宅ワークで個人事業主になりました

元々完璧主義な性格で、
働いている時はあれもこれも全てを完璧にこなそうとしてしまい、
毎日時間に追われていました。

木曜日と日曜日を休日にしていたのですが、
そのうち木曜日は当時2歳だった次男のプレ幼稚園のために休みにしていたので、
実質完全な休みは日曜日のみ。

今でこそ家事育児家計と協力的になってくれた夫ですが、
そのころは完全なるワンオペ状態。

加えて飲食業なので土日祝日に家にいるわけもなく、
息子たちの相手をしながら溜まった家事をこなす・・・

心も体も疲弊しきっていたなぁ、と今思い出しても感じます。

②飲食業の夫とすれ違い生活になってしまう

前述したように、夫は飲食業。
平日は私と子供たちの方が先に家を出て、夫が帰宅するのは私たちが眠ったあと。

夫の休みも月2回程度しかなく、土日祝日こそ働いていたため、
私が子供の休みに合わせて仕事をしていると、
夫とは完全なすれ違い生活になってしまっていました。

私が自由に休日を設定できるようにしておかなければ、
家族で外出することもままならなくなってしまいます。

家族のために働くのに、家族がバラバラになってしまっては本末転倒。

夫や子供の休みに柔軟に対応できるような働き方を考えた結果、
在宅ワークが1番合っているという結論に至りました。

在宅ワークの第一歩は、できることからコツコツと。

①ランサーズとクラウドワークスに登録。

現在webライターとして定期的にお仕事を頂けております。
その一歩は、クラウドソーシングサイトの【ランサーズ】と【クラウドワークス】
に登録したことでした。

もちろん、どちらも登録無料です!

このブログを始める前から主婦向け雑誌「サンキュ!」でトップブロガーを
していた経験もあり、
書くことは好きでしたので、webライターのお仕事から始めました。

\ランサーズに登録してみる/
クラウドソーシング「ランサーズ」

\クラウドワークスに登録してみる/
クラウドワークス

②ポイ活も重要な収入源

webライターの他にも、ポイントサイトでのポイ活も立派な収入源となっております。

特に、毎月20日のウェル活で使うTポイントは、全てポイントサイトで貯めたポイントで賄っています。

毎月5,000円分(7,500円分の買い物が可能)と決めており、
固定予算制月6万円のやりくり費は、
ウェル活のおかげで月5.5万円へと削減できています。
その分、貯金ペースもアップ♪

4月から

今年4月からの入園に向けて選考結果待ちの娘。
※2020年2月追記

Nagomy
Nagomy
娘の入園、決まりましたッ!!

在宅ワーカーになったとは言え、
娘を見ながらの時間確保は想像以上に大変でした。

今までコツコツと積み上げてきたものに加え、
娘を見ながらだと厳しかったお仕事にもどんどん挑戦していこうと思います!